新規のお客さまを集客したいと願う時に最も大事なことを考える

味な英語屋

2016年11月24日 06:32

ご覧いただきありがとうございます。



「新規のお客さまを集客したいのだけれど、なかなか集まらなくて・・・」

先日、このようなお話しを数名の方から伺いました。

新規のお客さまをもっと増やしたい!と願うのは

・開業したばかりで、まだお客さまが少ない

・リピートしてくれるお客さまが減ってきている

・リピートしてくれるお客さまに比べ、新規のお客さまの割合が少ない

など、いろいろなケースがありますが


新規のお客さまに来てもらいたいと願っているにも関わらず、

『誰に来て欲しいんですか?』

と尋ねると、

具体的なイメージがない、あるいはイメージがボンヤリしていることが多いです。

ここがボンヤリしていると、来て欲しいお客さまの悩みやニーズをなかなか理解できません。

そうなると、

「誰に向かって何を伝えたらよいか分からない」

ことになってしまいます。


『来て欲しいお客さまは誰なのか?』

すでにお客さまがいて、その中に来て欲しいお客さまがいるのであれば、

自分であれこれ考えるよりも

その方が最初に来店された時の状況や気持ち

・何を解決したくて来店(購入)されたのか?

・今までその悩みをどう解決しようとされてきたのか?

・商品・サービスを購入して、どうなりたいのか?

を、お客さまに直接聞いてみるのが一番です。


一方、まだ開業したばかりで、お客さまがほとんどいない場合は、

具体的なお客さまのイメージを絞り込んで、

想定するお客さまの気持ちやニーズを推し量り、

その人にとって価値だと思われるコンテンツをブログに書いていく。

そして、その結果を検証する仮説検証力を少しずつ上げていくのがいいと思います。

今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

関連記事