はまぞうブログ活用ワークショップ「ナビゲーションメニュー・プルダウンメニューのカスタマイズ」開催レポート

味な英語屋

2015年07月27日 06:32

ご覧いただきありがとうございます。




7月23日、宮下工務店様(初生本店)くらしの広場をお借りして、

はまぞうブログ活用ワークショップ「ナビゲーションメニュー・プルダウンメニューのカスタマイズ」を開催させていただきました。



今回は、はまぞうブログ繋がりでお世話になっている

「浜松・五十八(いそはち)絹ごしうどん」の鈴木さん 

が参加くださいました。


前回(6月25日)のワークショップの反省を踏まえ、

●扱うテーマを絞り込む(今回はプルダウンメニューの作り方)

●テキストの内容をプロジェクターで映すのではなく、実際の「作り込む過程」を映しながら、テキストを使って説明する

ように改善して行いました。


今回はマンツーマンでのワークショップだったこともあり、ある意味すごくやりやすかったのですが、

カスタマイズは、人によってご要望が異なるので、ワークショップ形式ではなく個別対応にした方がいいのではないかと感じました。


ワークショップで行った内容は、次の

デモページ

をクリックしてご覧ください。


ナビゲーションメニュー(親メニュー)にマウスのポインターを合わせると、

そのすぐ下へプルダウンメニュー(子メニュー)が上から開くようにスルッと出てきます。


別のナビゲーションメニュー(親メニュー)にポインターを合わせると、

元のプルダウンメニュー(子メニュー)が上へスルッと閉じながら、新しいプルダウンメニュー(子メニュー)が上から開くようにスルッと出てきます。

アニメーションの動きを加えて、自然な感じでプルダウンメニュー(子メニュー)が出てくるようにしています。


また、メニューを作成した後でも簡単なカスタマイズができるように、何が変更できるのかが分かるようにテキストもお渡ししました。


次回の予定はまだ決めていませんが、スマートフォン対応のナビゲーションメニューとスライドメニューにしようかと考えています。

まだ微調整が残っていますが、

前述のデモページをスマートフォンでご覧いただければ、スマートフォン対応のメニューイメージがつかめると思います。

会場をお貸しいただいた宮下工務店様、この場を借りてお礼申し上げます。

大変ありがとうございました。

関連記事