2015年11月27日06:32
写真を撮られるのが苦手でも撮ってくれる人が違えばとっても楽しい写真に!思いもよらない表情も撮れるんです!
カテゴリー │■ 雑感・雑学・戯言
ご覧いただきありがとうございます。

何をするか決めずに始めたブログ
ブログのプロフィール写真も今までに撮った写真から適当に選んで使っていました。
私のプロフィール写真がバイクと一緒に撮った写真なので、
前に、ブログ集客よろず相談会にいらした人が
「お会いするまで、怖そうな人だと思っていました」
と正直に仰ってくださいました。
心のうちを読まれまい、と平静を装っていましたが、
「これはまずい!近いうちに替えないと!」
と、内心では思っていました。
そんな私が、ブログ集客よろず相談会では
「プロフィールの写真は笑顔で優しそうな印象を与えるものを使いましょう!」
なんて言っているんですから、ちゃんちゃら笑ってしまいますよね。
そんなこともあって、
airy pecoの鈴木さんが人物の写真を撮るようになったら、鈴木さんに頼もう!
と前から決めていました。
そうしたら鈴木さんが、
人物を撮れるように腕を磨いているという記事を書いていたので、
躊躇しながらも、
「プロフィールに使える写真今度撮ってもらえませんか?」
とお願いしたところ、二つ返事で
「こちらの準備、気持ちも機材も万端です!」
と頼もしいお返事。
なぜ躊躇したかというと、
私は昔から、写真を撮られるのがすご~く苦手で、カメラを前にするとどうしても構えてしまいます。
でも、
「鈴木さんなら自然な写真を撮ってくれるだろうな」
と思い、小さな覚悟を決めてお願いすることにしました。
11月25日、撮影場所は浜松の新スポット『Any(エニー)』の前
撮影前は緊張しそうだなと思っていたのですが、
いざ撮ってもらうと、鈴木さんがいろいろ笑わせてくれるので、そんな緊張はどこへやら。
なかなかどうして、とても楽しい気持ちで写真を撮ってもらえたのです。
それもなんと157枚の写真です。
中には、自分が
「こんな表情をすることがあるんだ」
と、自分でも思いもよらない写真が数多くありました。
その中から何枚かを選んで、鈴木さんが手を加えてくれていますが、
今日は手を加える前の写真をいくつかご紹介します。






自分の写真を、それも数多くブログに載せるのは、これが最初で最後です!きっぱり。
鈴木さんに是非写真を撮ってもらおうと密かに思っている方は、
airy pecoの鈴木さんへご連絡を!
首尾良く、ブログのプロフィール写真を替えた暁には、
ブログ集客よろず相談会の説明資料では、真っ赤な大きい文字で
「プロフィールの写真は、笑顔で優しそうな印象を与えるものを使いましょう!」
と、胸を張って言えるようになりそうです!
今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
何をするか決めずに始めたブログ
ブログのプロフィール写真も今までに撮った写真から適当に選んで使っていました。
私のプロフィール写真がバイクと一緒に撮った写真なので、
前に、ブログ集客よろず相談会にいらした人が
「お会いするまで、怖そうな人だと思っていました」
と正直に仰ってくださいました。
心のうちを読まれまい、と平静を装っていましたが、
「これはまずい!近いうちに替えないと!」
と、内心では思っていました。
そんな私が、ブログ集客よろず相談会では
「プロフィールの写真は笑顔で優しそうな印象を与えるものを使いましょう!」
なんて言っているんですから、ちゃんちゃら笑ってしまいますよね。
そんなこともあって、
airy pecoの鈴木さんが人物の写真を撮るようになったら、鈴木さんに頼もう!
と前から決めていました。
そうしたら鈴木さんが、
人物を撮れるように腕を磨いているという記事を書いていたので、
躊躇しながらも、
「プロフィールに使える写真今度撮ってもらえませんか?」
とお願いしたところ、二つ返事で
「こちらの準備、気持ちも機材も万端です!」
と頼もしいお返事。
なぜ躊躇したかというと、
私は昔から、写真を撮られるのがすご~く苦手で、カメラを前にするとどうしても構えてしまいます。
でも、
「鈴木さんなら自然な写真を撮ってくれるだろうな」
と思い、小さな覚悟を決めてお願いすることにしました。
11月25日、撮影場所は浜松の新スポット『Any(エニー)』の前
撮影前は緊張しそうだなと思っていたのですが、
いざ撮ってもらうと、鈴木さんがいろいろ笑わせてくれるので、そんな緊張はどこへやら。
なかなかどうして、とても楽しい気持ちで写真を撮ってもらえたのです。
それもなんと157枚の写真です。
中には、自分が
「こんな表情をすることがあるんだ」
と、自分でも思いもよらない写真が数多くありました。
その中から何枚かを選んで、鈴木さんが手を加えてくれていますが、
今日は手を加える前の写真をいくつかご紹介します。
自分の写真を、それも数多くブログに載せるのは、これが最初で最後です!きっぱり。
鈴木さんに是非写真を撮ってもらおうと密かに思っている方は、
airy pecoの鈴木さんへご連絡を!
首尾良く、ブログのプロフィール写真を替えた暁には、
ブログ集客よろず相談会の説明資料では、真っ赤な大きい文字で
「プロフィールの写真は、笑顔で優しそうな印象を与えるものを使いましょう!」
と、胸を張って言えるようになりそうです!
今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
この記事へのコメント
おはようございます
素敵な写真 まるでメンズカジアル誌の一コマのようですね(^o^)
最近自分で撮影するのにセルフタイマーよりも
動画で撮影して、その一コマを切り取る方法を覚えました。
結構自然な表情が撮影出来ますよ(^_^)v
素敵な写真 まるでメンズカジアル誌の一コマのようですね(^o^)
最近自分で撮影するのにセルフタイマーよりも
動画で撮影して、その一コマを切り取る方法を覚えました。
結構自然な表情が撮影出来ますよ(^_^)v
Posted by しか225
at 2015年11月27日 11:08

こんばんは。
しか225さんなら、動画を撮るのが楽しい世界に足を踏み入れているので、動画の中で自然に撮れている一コマは、きっと素晴らしい静止画像になると思いますよ。
私のように動画を撮ろうともしない人にとっては、動画を撮ること自体が苦になってしまいそうです。
またカメラだと、どうしてもシャッターを切られる瞬間に合わせようと構えてしまうので、写真が苦手な私のような人だと自然な表情で撮られるのは簡単ではないです。
最近のカメラは、進歩した顔画像認識技術のおかげで、笑顔や微笑んだ瞬間を認識して自動的にシャッターを切ってくれるものがあるので、それを使うのも得策かもしれません。
しか225さんなら、動画を撮るのが楽しい世界に足を踏み入れているので、動画の中で自然に撮れている一コマは、きっと素晴らしい静止画像になると思いますよ。
私のように動画を撮ろうともしない人にとっては、動画を撮ること自体が苦になってしまいそうです。
またカメラだと、どうしてもシャッターを切られる瞬間に合わせようと構えてしまうので、写真が苦手な私のような人だと自然な表情で撮られるのは簡単ではないです。
最近のカメラは、進歩した顔画像認識技術のおかげで、笑顔や微笑んだ瞬間を認識して自動的にシャッターを切ってくれるものがあるので、それを使うのも得策かもしれません。
Posted by 味な英語屋
at 2015年11月27日 17:40

どのお写真も表情が自然で素敵です!
楽しい撮影だったんだろうな~とお写真から、その風景まで思い浮かびます(^O^)
楽しい撮影だったんだろうな~とお写真から、その風景まで思い浮かびます(^O^)
Posted by ツナグ
at 2015年11月27日 22:49

ツナグさん、コメントありがとうございます。
写真を撮られるのが苦手な私が、自分の写真をブログにこれだけ載せること自体、普通だったらあり得ません、本当に。
それだけ自然に撮ってもらったということですかね。
実は、157枚の写真の中には、おどけた写真やおちゃらけ写真もかなりありますよ。
写真を撮られるのが苦手な私が、自分の写真をブログにこれだけ載せること自体、普通だったらあり得ません、本当に。
それだけ自然に撮ってもらったということですかね。
実は、157枚の写真の中には、おどけた写真やおちゃらけ写真もかなりありますよ。
Posted by 味な英語屋
at 2015年11月27日 23:57

どのお写真も素敵ですね〜!中村さんのお人柄がよく出ています(^_^)写真撮影って、つい構えすぎてしまって硬い表情や不自然な笑顔になりがちですが、鈴木さんに撮ってもらったらこんなに自然ないい写真になるんですねー(*^^*)
Posted by maku まーくー
at 2015年11月28日 01:30

makuさん、コメントありがとうございます。
最初は少し構えていましたが、鈴木さんの笑顔を見ているうちに、すぐに自然な表情になっていきましたよ。
写真館など堅苦しいところで撮ってもらったら、決してこんな感じには撮ってもらえなかったと思います。
写真を撮ってくれる人が、撮られる人の自然で何気ない表情を知っていることも大きな要素なのでは!と思ったりしています。
最初は少し構えていましたが、鈴木さんの笑顔を見ているうちに、すぐに自然な表情になっていきましたよ。
写真館など堅苦しいところで撮ってもらったら、決してこんな感じには撮ってもらえなかったと思います。
写真を撮ってくれる人が、撮られる人の自然で何気ない表情を知っていることも大きな要素なのでは!と思ったりしています。
Posted by 味な英語屋
at 2015年11月28日 17:52

味な英語屋さん、こちらのオーバーアクションに一緒に乗ってくださりありがとうございました^^
英語屋さんの表情にはやわらかい曲線が多く
笑顔でやんわりした空気ができていいな~^▽^って思うんですよ~
普段ブログを拝見してる皆さんからのコメントも嬉しいです。!!^^
英語屋さんの表情にはやわらかい曲線が多く
笑顔でやんわりした空気ができていいな~^▽^って思うんですよ~
普段ブログを拝見してる皆さんからのコメントも嬉しいです。!!^^
Posted by やさしいカメラの教室 鈴木のぶひろ at 2015年11月28日 22:58
素敵な写真ですね~。
もちろん、モデルさんが良いからですけど(笑)
一番上の写真の表情がやっぱり中村さんらしいかしら。
下から2番目の写真も柔らかな印象で好きです。
どれもお人柄の良さがにじみ出ていますね。
さすが伸啓さん、中村さんのいい面を引き出して下さっています。
もちろん、モデルさんが良いからですけど(笑)
一番上の写真の表情がやっぱり中村さんらしいかしら。
下から2番目の写真も柔らかな印象で好きです。
どれもお人柄の良さがにじみ出ていますね。
さすが伸啓さん、中村さんのいい面を引き出して下さっています。
Posted by しえる
at 2015年11月29日 01:18

鈴木さん
何かのついでに写真を撮ってもらうことはあっても、このような形で写真を撮ってもらうのは、ここ10年以上記憶にないです。
でも、自然な形で鈴木さんに撮ってもらって本当に良かったと思っています。
お忙しい中、どうもありがとうございました!!
何かのついでに写真を撮ってもらうことはあっても、このような形で写真を撮ってもらうのは、ここ10年以上記憶にないです。
でも、自然な形で鈴木さんに撮ってもらって本当に良かったと思っています。
お忙しい中、どうもありがとうございました!!
Posted by 味な英語屋
at 2015年11月29日 08:52

しえるさん
ご無沙汰しています。はまぞう10周年大感謝祭以来でしょうか。
写真を撮られることが超苦手な私でも、鈴木さんならではの「ふわっと明るい写真」を撮ってもらうことができました。
10月20日テレビにも自然体で出られた「しえるさん」ですから、しえるさんも鈴木さんに撮ってもらっては如何でしょう。
ご無沙汰しています。はまぞう10周年大感謝祭以来でしょうか。
写真を撮られることが超苦手な私でも、鈴木さんならではの「ふわっと明るい写真」を撮ってもらうことができました。
10月20日テレビにも自然体で出られた「しえるさん」ですから、しえるさんも鈴木さんに撮ってもらっては如何でしょう。
Posted by 味な英語屋
at 2015年11月29日 09:20

私はグレーのカーディガンの、真ん中の写真が好きです^^
光がうまく回り込んで、柔らかく撮れているのが良いですね。
私も自分が写真に撮られるのがすごぉ~く苦手^^
ここ数年、自画像は一枚もありません(苦笑)
光がうまく回り込んで、柔らかく撮れているのが良いですね。
私も自分が写真に撮られるのがすごぉ~く苦手^^
ここ数年、自画像は一枚もありません(苦笑)
Posted by サプリメント管理士
at 2015年11月29日 23:27

サプリメント管理士さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
先日は、コラボ市でお会いでき、嬉しかったです。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
私も写真に撮られるのが「すごぉ~く苦手(笑)」ですが、意を決して撮ってもらうことにしました。
「案ずるより産むが易し」ではないですが、食わず嫌いせずにやってみると、ちょっぴり別の世界を見たような感じがしました。
コメントありがとうございます。
先日は、コラボ市でお会いでき、嬉しかったです。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
私も写真に撮られるのが「すごぉ~く苦手(笑)」ですが、意を決して撮ってもらうことにしました。
「案ずるより産むが易し」ではないですが、食わず嫌いせずにやってみると、ちょっぴり別の世界を見たような感じがしました。
Posted by 味な英語屋
at 2015年11月30日 09:36
