2016年02月11日06:32
お客さまへのアンケートで『購入動機』と『強み』を知ることで、逆にターゲット(購入層)が分かることも!
カテゴリー │■ ブログ集客│■ 小規模・個人事業者さんを元気に
ご覧いただきありがとうございます。

ビジネスを伸ばすヒントは、ほとんどの場合お客さまがもたらしてくれます。
昨日の記事では、
お客さまに『これだけは聴きたい2つのこと』として、
● お店に来ようとしたきっかけは何ですか?
(お客さまの悩み、不安、ニーズを理解する)
● 数あるお店の中からなぜ当店を選んでくれたのですか?
(何が購入の決め手となったのか、あなたの強みを理解する)
を挙げました。
お客さまの気持ちを汲み取って、お客さまから購入動機を教えてもらうことは、
あなたの強みや売れるヒントをお客さまから教えてもらうことと同じです。
お客さまの悩みや不安、ニーズが分かっていないと、お客さまに何を伝えればよいのか分かっていないことになります。
例えば、
母国で国語(英語)教師の資格を持っている先生が英会話教室を開いていて、
英語を教える傍ら、生徒さんに楽しんでもらおうと、ハロウィンやクリスマス会などのイベントも催して、その文化や習慣なども教えているとします。
この先生は、このようなイベントを意識することなく当たり前のように行っているのですが、
生徒さんにアンケートを取ると、
『母国で国語(英語)教師の免許を持っていて、英語をきちんと教えてくれそうだから』
『英語を学べるだけではなく、英語圏の文化や習慣なども教えてもらうことができるから』
との声が多くありました。
「国語(英語)教師の免許を持った先生が英語を教えている」
ということは、この先生がもともとウリにしていることなので、それを本人が再認識することでしたが、
『英語を学べるだけではなく、英語圏の文化や習慣なども教えてもらうことができるから』
との声は、先生にとって意外なことでした。
先生は当たり前のこととして、生徒さんに教えてきたからです。
これが、この英会話教室が選ばれている大きな理由だったのです。
先生は、今さらながら「自分が開いている英会話教室の強み」が分かったわけですが、
分かったのはこれだけではありません。
英語を学べるだけではなく、英語圏の文化や習慣も学びたいという人は、
英語だけを学びたい学生や会社員ではなく、
「海外出張が多くなる人、海外出張が多い人、海外駐在予定の人、キャリアウーマン」
だということも分かりました。
アンケートで知った「強み」や「購入動機」を理解することで、ターゲット(購入層)も知ることができました。
「強み」、「購入動機」、「ターゲット」を
三位一体で把握できるお客さまへのアンケート
ビジネスを成長させる強力なツールとして、是非活用をお勧めします。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

ビジネスを伸ばすヒントは、ほとんどの場合お客さまがもたらしてくれます。
昨日の記事では、
お客さまに『これだけは聴きたい2つのこと』として、
● お店に来ようとしたきっかけは何ですか?
(お客さまの悩み、不安、ニーズを理解する)
● 数あるお店の中からなぜ当店を選んでくれたのですか?
(何が購入の決め手となったのか、あなたの強みを理解する)
を挙げました。
お客さまの気持ちを汲み取って、お客さまから購入動機を教えてもらうことは、
あなたの強みや売れるヒントをお客さまから教えてもらうことと同じです。
お客さまの悩みや不安、ニーズが分かっていないと、お客さまに何を伝えればよいのか分かっていないことになります。
例えば、
母国で国語(英語)教師の資格を持っている先生が英会話教室を開いていて、
英語を教える傍ら、生徒さんに楽しんでもらおうと、ハロウィンやクリスマス会などのイベントも催して、その文化や習慣なども教えているとします。
この先生は、このようなイベントを意識することなく当たり前のように行っているのですが、
生徒さんにアンケートを取ると、
『母国で国語(英語)教師の免許を持っていて、英語をきちんと教えてくれそうだから』
『英語を学べるだけではなく、英語圏の文化や習慣なども教えてもらうことができるから』
との声が多くありました。
「国語(英語)教師の免許を持った先生が英語を教えている」
ということは、この先生がもともとウリにしていることなので、それを本人が再認識することでしたが、
『英語を学べるだけではなく、英語圏の文化や習慣なども教えてもらうことができるから』
との声は、先生にとって意外なことでした。
先生は当たり前のこととして、生徒さんに教えてきたからです。
これが、この英会話教室が選ばれている大きな理由だったのです。
先生は、今さらながら「自分が開いている英会話教室の強み」が分かったわけですが、
分かったのはこれだけではありません。
英語を学べるだけではなく、英語圏の文化や習慣も学びたいという人は、
英語だけを学びたい学生や会社員ではなく、
「海外出張が多くなる人、海外出張が多い人、海外駐在予定の人、キャリアウーマン」
だということも分かりました。
アンケートで知った「強み」や「購入動機」を理解することで、ターゲット(購入層)も知ることができました。
「強み」、「購入動機」、「ターゲット」を
三位一体で把握できるお客さまへのアンケート
ビジネスを成長させる強力なツールとして、是非活用をお勧めします。
今日も最後までお読みくださりありがとうございました。
2016/02/10
ご覧いただきありがとうございます。人は、分かっているようで案外分かっていない自分のこと。これは、ビジネスも同じです。お店に来てくださったお客さまは、貴重な時間を使って足を運んでくださいます。だから、それには理由があるはずです。なぜ来てくれるのでしょうか?ビジネスを伸…
2016/02/09
ご覧いただきありがとうございます。小規模事業者や個人事業主は「ターゲットを絞った方がいい!」とよく言われますが、なぜなのでしょうか?「わざわざ顧客層を絞ってしまうなんて、お客さんの数を自ら減らすようなものじゃないの?」こんな疑問を抱くのは普通ですし、無理もないと思います。…