ここ数年で劇的に増えている光固定キャリアの「コミュファ光」のメリット

カテゴリー │■ ITのこと

ご覧いただきありがとうございます。

今では多くの家で光ケーブルでのインターネット環境を備えているかと思います。

光ネットサービスが出始めた頃、静岡県西部はNTT西日本しかサービスを提供していませんでした。

6~7年前からKDDI系のCTC(中部テレコミュニケーション株式会社:名古屋に本社がある中部電力の子会社)が浜松市や磐田市に光サービス「コミュファ光」を展開し始めました。

光サービスが提供され始めた頃は、NTT西日本の光サービスしかありませんでしたが、

5年くらい前から「コミュファ光」を利用する家が目立ち始めました。

「コミュファ光」の光ケーブルは、

電線からの分岐部分と家屋への接続部分に被覆がオレンジ色のケーブルを使っているので、

散歩をしながら電線を見ていると、「この家、コミュファ光だ」とすぐ分かります。

私も、2010年3月にNTT西日本からCTCの「コミュファ光」に変更しました。

コミュファ光ホームページトップ画面

変更した理由は、

●ずばり価格が安かった

●切り替えまでの進捗を細かく丁寧に連絡してくれる

●工事を週末にもやってくれる

でしたが、

切り替え後も安定して動いているのでけっこう気にいっています。


「コミュファ光」に切り替えた当時は、

CTCが提供する回線終端用機器と電話接続機器に加え、

自分で用意した無線LANルータを接続した環境でインターネットを使っていましたが、


3か月ちょっと前に、

最大スピード300Mbpsの「ホーム300・セレクト」

へとサービスを変更しました。

光回線への接続装置が、電話機能と無線LANルータ機能まで入った一体型機器となり、最大スピード300Mbpsが魅力です。

次の画像は、私の8月分のネット(プロバイダー除く)と電話料金ですが

オプションサービスと通話料を除いた素の料金が3,416円(税抜き)なので、比較的安いと思います。

コミュファ光料金例(2015年8月分)

「コミュファ光」のメリットは、

●「auスマートバリュー」

- 携帯キャリアがauであれば携帯割引サービスあり

- 携帯キャリアをauに乗り替える人もいるほどです。

●「コミュファ光 Club Off」無料会員制度

- 国内20,000宿泊施設の宿泊料金割安サービス

- 旅行や行楽料金が割安になるサービス

- 外食割安サービス

- コミュファ光利用期間が2年を超えるとVIP会員になり、さらにお得な特典あり

などのお得なサービスが充実しているので、

光ネットサービスの変更を検討されている方にとって検討する価値ありです。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(■ ITのこと)の記事