コインランドリー、これも和製英語なの?

カテゴリー │■ 英語のこと和製英語■ 雑感・雑学・戯言

ご覧いただきありがとうございます。


正しい英語なのか和製英語なのか?

見極めるための明確な基準や規則性は、どうもないように思えます。

ネイティブに通じれば和製英語ではないのです。


梅雨どきや雨が続いた日など、よくお世話になる「コインランドリー」。

一見、和製英語のように思えますが、どうでしょうか?

コインランドリー、これも和製英語なの?

“Coin Laundry”、何の疑問も抱かずコインランドリーと言っている私たちですが、

よくよく眺めると「硬貨を洗濯する」っていう意味なんじゃないの?と思ってしまいます。


実は、「コイン式の有料洗濯機」、あるいはそのような機械を備えた施設を指す正しい英語なんです。

欲を言えば、”Coin Laundry”よりは”Coin Wash”や”Laundromat”と呼ぶ方がネイティブに通じやすいと思います。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(■ 英語のこと)の記事
今日は”Monday Blue”
今日は”Monday Blue”(2016-10-17 11:56)